エアリスを信じるしかないね REMAKE 2020年06月12日 発売から二か月が経ちましたね。 EDからpart2以降は原作と大きく異なる展開になると理解しましたが、アルティマニアには『今後についてもオリジナル版と全然ちがうものにするつもりはない(野村氏)』&『基本は原作の流れをトレースしていて、その表現方法や起きている出来事がちょっとちがう、くらいの想定(野島氏)』とあり混乱しています。『全然ちがう』の定義が私とは異なるように思えて、怯えてます。 私にとっては18章は既にオリジナル版と全然違うものだったんですがね... 誤解のないようお伝えしたいですが、今作の出来には大変満足しております。想定の140%ぐらいの素晴らしさでした。ラストを除いて。 リメイクの発表がされて心躍る一方、新作は原作を超えられないとも信じてました。なので『どっちもの良いところだけを取捨選択して楽しむ!』という心づもりでおり、こんな文句を言う気はさらさらなかったのですが...それにしてもこの世には『終わり良ければ全て良し』という言葉があります。 続きより、文句というよりお願いです。 【今後の展開に望むこと】 ・Bad Endはやめてください (例えばリメイクが一週目、星を救うのに失敗して原作(二週目)へ...とか、仲間が原作以上に亡くなるとかです) ・クラウドの自分探し、なくさないでください ・何年後でも良いですので、こんな事を書いてごめんなさいと陳謝させてください。土下座するの楽しみにしてます!ああ土下座したい!! 【是非訴えたいけど、叶わなかったらショックなので期待しないでおくこと】 ・AC、DCに続けてください (CC→FF7→AC→DC→FF7Rかな?という予感もあり...) ・原作をBad Endにしないでください (こだわるのやめました。ウソ、いまだにこだわってるけど) ・意味不明な展開にしないでください (もはや手遅れ) ・風呂敷畳んでくれると嬉しいです ・ラストに感動、もしくはカタルシスを感じさせてくれたらなお良い ・ティファを不幸にしないでね (クリエイターさんは好きなものを書けば良いと思いますが、コレが起こるなら今後は一円もお金使わない) ...FF10-2.5の件があるから怖いのよ。 ワンワンが親子でミッドガルにピクニックしに来るシーン。FF7の象徴のような名シーン。 「我々が捨てようとしている未来だ」って... あの台詞が胸に刺さりっぱなしですよ。実際何日かうつ症状に襲われました。 敵に阻まれて捨てる、とか明確な理由(エアリスを救おうとクラウドが決意する等)があって捨てるならわかるんです。EDのクラウド何もわかってないべ、アレ。当然私もな! エアリスとナナキ(少し何かを知ってそう)はFF7の良心だから、彼らを信じるしかないね。 それと他の章から原作リスペクトがひしひしと伝わってきたのが希望ですかね~ 流行り病で気が滅入るなか、大変楽しませていただきました。夫婦で力を合わせ子供を八時に寝かせミッドガルへと旅立つ日々... 夫はエアリス派ながら原作改変は望まないとのことで少々気持ちが冷めたらしく、今は原作の世界に閉じこもっております。それでも「そこ運命の壁な」とか「未来は白紙だよ☆」とか皮肉たっぷりに呟いて日常会話も大層盛り上がりました。 原作を変えるなと言っているわけではありません。感動があるなら変えても良いんじゃないでしょうか。ただ、今原作もやり直してますけど、やっぱり楽しいです。表現は荒削りとは言え何度目かわからないけど新しい発見があり、当然大好きなシーンもワクワクします。繰り返す価値があるのが名作だと思うのですが、グラフィックと演出を綺麗にするのでは本当に足りなかったのかな。例えばエアリスがマリンを救出するくだりの補足とか良かったと思いますよ。それにしてもよりによってFF史上、いや、ゲーム史上最高の評価を受けているシーンにメスを入れてくるとは... 最後に一言だけ。 やっぱり原作通りのリメイク、見たかったよ~!!! PR